静岡県最大の保育者養成機関として、
現代的な保育課題に対応できる保育者を養成します
現代的な保育課題に対応できる保育者を養成します
豊かな人間性を備えた幼児教育・保育のリーダーとなり、地域の未来を育てよう。
Information
- 2025年06月10日
- 子育て支援活動『おでかけマップづくり』募集のお知らせ(7月5日(土曜日)開催)
- 2025年05月13日
- 子育て支援活動『保護者のしゃべり場』募集のお知らせ(6月7日/6月14日開催)
- 2025年04月01日
- 令和7年度 学長挨拶
- 2025年03月27日
- 常葉大学・常葉大学短期大学部同窓会専用HPを開設しました
News&Topics
- 2025年07月02日
- 起立性調節障害の理解とサポートのための映画上映会&交流会を開催しました/静岡基礎教育センター
- 2025年06月17日
- 常葉大学子育て支援プロジェクトで『保護者のしゃべり場』を実施しました/村上ゼミ・石田ゼミ
- 2025年06月11日
- 常葉大学子育て支援プロジェクトで『保護者のしゃべり場』を実施しました/村上ゼミ・馬見塚ゼミ
- 2025年03月05日
- 『教育系 ─2024年学部系統別実就職率ランキング』第5位となりました/保育学部
教員広場
- 2025年06月06日
- 『遊びの世界が広がる子どものうた』が刊行されました/常葉幼児音楽研究会
- 2025年03月27日
- 朝日新聞デジタルの記事にコメントが掲載されました/保育学部 杉浦 誠准教授
- 2025年03月27日
- EIM台湾&EIMシンガポールとの国際交流/保育学部 富田エミ助教
保育学科
専門性を身につけた、幼児教育・保育のリーダーを育てます
保育者には今、総合的な保育技術に加え、それぞれの分野での専門性が求められています。
本学科では創造的で感性豊かな子どもの教育を柱として、進路やキャリアイメージに合わせて専門性を深める履修分野を設定し、自分の強みを身につけた、子育てのリーダーとしての資質を養います。
保育者には今、総合的な保育技術に加え、それぞれの分野での専門性が求められています。
本学科では創造的で感性豊かな子どもの教育を柱として、進路やキャリアイメージに合わせて専門性を深める履修分野を設定し、自分の強みを身につけた、子育てのリーダーとしての資質を養います。
学部長メッセージ・アドミッション・ポリシーなどをご覧いただけます。
・充実した実習プログラム
・感性を育てる保育実践力の養成
・障がい児を支援の力を身につける
関連リンク
-
静岡草薙キャンパスをご案内します。
-
(別ウィンドウで開きます)